現場の写真です。夏なので草ぼうぼうでよくわかりませんが。 土地の造成や木の伐採などを行いました。以前家が建っていた場所なので心配していましたが、案の定土の中から結構ごみがでてきて大変でした。
家の基礎や建物が建つと工事ができなくなりますので、あらかじめ浄化槽はセットしておきます。 ×14通りの基礎は道路からの30度ラインの関係からGLより高さ1300掘り下げた基礎です。要は地盤がくずれたとしても建物は安全ということです。
砕石を敷き突き固めた上に防湿ポリエチレンフィルムを敷き鉄筋を配筋した上に厚さ150mmのコンクリートを打っていきます。 ベースコンクリートの養生をしています。右上の土の部分はアトリエで陶芸などをする為の部屋なので、後で厚くシリンダーコンクリートを打つことになります。